瀬戸市八幡台の、ごとう内科クリニック|内科・神経内科・リハビリテーション科

  • HOME
  • 院長の想い
院長の想い

患者さまの症状だけでなく、生活環境にも配慮して治療方法を提案しています

神経疾患の患者さまの中には、生活習慣病をお持ちであったり、さまざまな後遺症を抱えていたりすることもあることから、全身を総合的に管理することを心がけています。患者さまの治療環境も大切です。家族構成や食生活などのライフスタイルについても、できる限り伺ったうえで、患者さま一人ひとりに合った治療法を提案するようにしています。

加齢に伴い、身体が動かしにくくなり日常生活に支障が出ることもあります。当クリニックでは、パーキンソン病などの歩行が困難な患者さまでもスムーズに通院できるよう、院内をバリアフリー、広々とした構造にしています。

当院では薬物療法・運動療法の治療を行います。症状や患者さまのご要望に合わせて、近隣の高次機能病院へのご紹介、時には外科的療法をご案内することもあります。なお、薬はなるべく少なくする方針です。

パーキンソン病などの変性疾患を得意とし、クリニックでできる治療を実現

これまで日本神経学会認定神経内科専門医として、パーキンソン病をはじめとした神経変性疾患を中心に診療してきました。パーキンソン病は診断するための明確な検査方法がないのが現状です。疾患の特徴的な症状を拾い上げることに加え、各種検査の結果を参考にして、他の病気を除外するなど、さまざまな状況を総合的に考察して診断する必要があります。私がもともと神経内科を専門に選んだのは、困っている人のために難題を解くようなところに惹かれたのだと思っています。

大学病院などの基幹病院で神経内科の診療を経験したことを活かして、必要な治療をできるだけ地域のクリニックで具現化したいと考えて、今にいたります。神経内科の治療は長期にわたることが多いのですが、お薬の選び方によって、日常生活でできることも変わってきますので、患者さまができるだけ通常の生活を続けられるよう尽力してまいります。

患者さまやそのご家族にとって、身近な健康相談役でありたいと願っています

私は、瀬戸市の医院で生まれたこともあり、地域の皆さまが身体のことで困ったときに、どんなことでも気軽に相談できる医師でありたいと願っています。

病気や治療の説明する際には、できるだけかみ砕いて、画像なども使いながらわかりやすくお伝えするよう心がけています。高齢化に伴い、ご自分の症状を説明・理解できない認知症の患者さまも増えてきていますので、ご家族や介護者の方にもできるだけ同席して一緒に説明を聞いていただけるようお願いしています。

治療には、一人暮らしか、介護者はいるかといった、患者さまの生活環境も影響してきます。介護や福祉の制度など、社会構造も意識しながら、この地域で皆さまの健康のためにできることを実現していきたいと思っています。